ホームルータはWiMAXのホームルーターもしくは、ソフトバンクエアーがあります。
WiMAXのホームルーターはクレカしか扱ってない販売店が多く、クレカなしの人にとっては本当に困りますよね?
ホームルーターをクレカなし契約できるところ2社
早速ですが、ホームルーター(WiMAX)でクレカなしで契約できる販売店はBroad WiMAXです。
Broad WiMAXはずっと口座振替にも対応しており、クレカなしの人にとっては力強い販売店となっています。
※WEB申込ページの支払い方法選択箇所
月々の支払料金もホームルーター最安値のGMOとくとくBB(月額割)とほとんど変わりません。
次にソフトバンクエアーも、口座振替に対応しており、もちろんクレカでもOKです。
ソフトバンクエアーは通信制限なしなのが魅力
光回線の代わりにホームルーターを考えているのであれば、通信制限なしで家族で使い放題を考えているんではないでしょうか?
ソフトバンクエアーならポケットWi-Fiとかと違い、3日10GB制限はありません。
つまり、光回線と同じように家族でネットし放題ということです。
また、ソフトバンクエアー自体がWi-Fi機能をもっているので、別途Wi-Fiを準備する必要などございません。
ソフトバンクエアーだけでこと足りるということですね。
ソフトバンクエアーのお得な申込方法
ソフトバンクエアーを申し込む場合の大事なポイントがあります。
それは、申込日を選ぶことです。
なぜかっていうと、申込日によってキャッシュバック金額に1万円も差がでてくるからです。
逆に、申込日を間違えたら、一万円損するということです。
では、どの日に申し込めばよいのでしょうか?
それは、5のつく日もしくは、ゾロ目の日です。
具体的には、5,11,15,22,25となります。
WiMAXのホームルーターは速度制限があるのが欠点
WiMAXのホームルーターは、元がWiMAXなので3日10GBの速度制限があります。
一人なら動画をかなり見ない限り、3日10GB制限にかかることはそうそうありません。
平日は学校、仕事でそんなに動画を見ることもないと思いますので、一人なら十分ということです。
仮に、速度制限にかかっても、1Mbps程度速度があります。
1Mbps程度の速度があるということは、YouTube、動画サービス(Huluなど)も低画質なら見ることができます。
とはいえ、家族で使うとなると、1Mbpsを例えば家族3,4人で使うとなると、速度が分散されますので、動画視聴とか厳しくなります。
結論として、WiMAXのホームルーターを選ぶなら1人、2人暮らしまでが限界ということですね。
もしくは、動画をみることはほとんどないというなら、家族4人とかでも問題ないでしょう。
WiMAXのホームルーターを一番安く買う方法
この方法はクレカ専用なので、必要ないなら読み飛ばしてください。
WiMAXのホームルーターを一番安く買う方法は、GMOとくとくBBのキャッシュバックプランを選ぶことです。
キャッシュバックプランというのは、月額料金は通常料金ですが、キャッシュバック金額が高額なので、3年トータル金額を一番安くなります。
そして、通常のキャッシュバックプランよりも、安くできる方法があります。
それは、下のリンクをから申し込むだけです。
なぜ、安くなるかというと、このサイトがGMOとくとくBBと提携しているからという理由だけです。
月によっても変わりますが、数千円変わってきます。
逆に、月額料金を抑えたいなら、月額割プランもあります。
ちなみに、ぼくは月額割プランで持ち運びできる方のWiMAXを契約中です。
キャッシュバックプランよりも、月額割プランの方が千円ぐらい月額料金が安くなります
つまり、毎月の負担が少なくて済むということです。
まとめ
口座振替でホームルーターを契約することができるところ2社をご紹介しましたので、まとめておきます。
- 使い放題
- 5のつく日、ゾロ目の日申込がお得
- ソフトバンク回線
- 3日10GB制限あり
- Broad WiMAXなら口座振替可能
- WiMAX回線
ソフトバンクエアーなら使い放題です。申込は5のつく日とゾロ目の日に申し込まないと損です。
WiMAXは3日10GB制限あるのが欠点ですが、1,2人なら速度制限がかかっても使えないことはありません。
そして、Broad WiMAXなら口座振替OKで、最安のGMOと料金もさほど変わりません。
最後に、できればクレカが欲しいというなら、楽天カードがおすすめです。
カードを持つのが初めてなら、年会費無料の楽天カードからはじめましょう。
楽天カードなら楽天で買い物するときもポイント還元額が高くなります。
公共料金を楽天カードにすれば、ポイントがザクザクたまります。
例えば、ぼくはポイントだけで毎年のお中元、お歳暮を贈っています。
Apple Payにも登録できますし、無料なので持っていて損はないのが楽天カードです。
コメントを残す