ケーズデンキでポケットWi-Fiをレンタルしたらお得なのでしょうか?
新品が安いうたい文句のケーズデンキさん。
安かったら、ぼくも割と家の近くにあるので、便利なのですが・・・
ケーズデンキのポケットWi-Fiレンタルはお得?損しない?
ケーズデンキのポケットWi-FiはKTWiMAXというブランド名で販売しています。
契約期間 | 端末代金 | 月額料金 | LTEオプション |
3年 | 15000円 | 3,880円 | 無料 |
注意したいのが、赤字の部分です。
ケーズデンキでWi-Fiを契約したら、端末代金が15000円かかります(;^_^A
では、WiMAXで人気なGMOとくとくBBと比較してみましょう!
WiMAXの料金比較(ケーズデンキ vs GMOとくとくBB)
販売店 | 契約期間 | 端末代金 | 月額平均(3年) | LTEオプション |
GMOとくとくBB | 3年 | 0円 | 3,525円 | 無料 |
ケーズデンキ | 3年 | 15,000円 | 3,880円 | 無料 |
ケーズデンキのWiMAXと最安GMOの3年トータル料金を比較
ケーズデンキでWiMAXを買った場合と、WiMAX最安値のGMOとくとくBBでWiMAXを買った場合を3年トータル金額で比較してみました。
必要な料金 | GMOとくとくBB | ケーズデンキ | |
端末代金 | 0円 | 15000円 | |
登録事務手数料 | 3000円 | 3000円 | |
月額料金 | 1~2カ月 | 2590円 | 3880円 |
3~24カ月 | 3344円 | 3880円 | |
24~36カ月 | 4263円 | 3880円 | |
キャッシュバック | -3000円 | 0円 | |
トータル | 129,904円 | 157,680円 | |
差額 | ケーズデンキは27,776円高い |
このような結果となりました!
WiMAXでかかる料金は次の3つです。
- 事務手数料
- 端末代金
- 月額料金
この3つの料金を3年トータルで計算すると、実際どのくらいの料金がかかるかわかります。
すごく月額料金を安く見せている広告があります。
そういった広告は次の2点に気を付けないといけません。
- 使い放題プランではない
- 初月~2ヶ月目くらいまでの料金
とはいえ、どこも同じような感じで、広告うっているので、ある程度は仕方ないんでしょうね。
こんな感じでWiMAXは選べばよいです。
どうやったらキャッシュバックを受け取り最安値で買えるか
ケーズデンキでWiMAXを買うと、ちょっと高いという結果になりました。
そこで、最安値で買えるGMOとくとくBBのWiMAXの買い方を説明します。
これまで、説明したGMOとくとくBBのWiMAXは月額割プランというプランです。
実は、GMOとくとくBBのWiMAXはもうひとつキャッシュバックプランというのがあります。
キャッシュバックプランはキャッシュバック金額が数万円なので、月額割プランよりも3年トータルが少し安くなります。
ただ、月額料金の割引はありません。
GMOとくとくBBは最安値なのですが、カード決済しか対応していません。
もし、口座振替で料金を支払いたいなら、Broad WiMAXがあります。
料金もGMOとくとくBBの月額割プランと同程度の料金なので、おすすめです。
コメントを残す