そうですね、ポケットWi-Fiは車みたいに種類も色々りますし、売ってる場所もさまざまです。どこで買えばいいか、どれがいいかわからないというのは、皆同じです。「電気店で契約すると、ちょっと高い」とかを、知らないなら参考になると思います。
・GMOとくとくBBのキャッシュバックプラン金額を11月版に修正。
・カシモWiMAXの月額料金変更に伴う対応。
・GMOとくとくBBのキャッシュバックプラン金額を11月版に修正。
更新情報:2020年10月1日
・GMOとくとくBBのキャッシュバックプラン金額を10月版に修正。
更新情報:2020年9月1日
・GMOとくとくBBのキャッシュバックプラン金額を9月版に修正。
・ギガWi-Fiは無制限→月間通信量100GB
更新情報:2020年8月1日
・GMOとくとくBBのキャッシュバックプラン金額を8月版に修正。
更新情報:2020年7月9日
・GMOとくとくBBのキャッシュバックプラン金額を7月版に修正。
更新情報:2020年6月21日
・それがだいじWi-Fiリニューアル対応しました
更新情報:2020年6月13日
・クラウドSIM ギガWi-Fiの契約期間が3年→2年と短くなり、お申込みしやすくなりました。
更新情報:2020年6月1日
・GMOとくとくBBのキャッシュバックプランの金額を6月版に修正。
置くだけWi-Fi | ポケットWi-Fi |
![]() |
![]() |
コンセントにさすだけでWi-Fiが使えます。固定回線の代わりになるWi-FiでWiMAXやソフトバンクエアーがあります。家族2人以上や引っ越しが多い方にもおすすめ。工事不要なので数日で開通できます。 | バッテリーを内蔵しているので持ち運びができるWi-Fi。もちろん自宅でも使用可能です。料金面などでWiMAXがおすすめでしたが、通信制限がないWi-Fiも多く出回ってきています。工事不要なので数日で開通できます。 |
- お得なネット通販のWi-Fiおすすめランキング
- Wi-Fiの売ってる場所
- Wi-Fiのエリア確認と種類【重要】
- Wi-Fiが届いたらすぐに確認したいチェックリスト
とりあえず、どんなWi-Fiがあるか見てもらいたいので、お得なネット申込のランキングをさらっと見てみて下さい!
Wi-Fiの売っている場所を先に知りたいなら、こちらから。
お得なネット予約のWi-Fiランキング【総まとめ】
ランキングの主な根拠は次の2点です。
- 1.コスパがいい
- 2.実績と信頼性が高い
1.コスパがいい
例えば、WiMAXは販売店が色々ありますが、同じものが届きます。つまり、同じものなら、安い方を選んだ方がいい、ということです。
2.実績と信頼性が高い
例えば、全く同じ料金の家電製品を、Amazonとマイナーな通販ショップでは、どちらで購入しますか?
もちろん、Amazonですよね。購入後の問い合わせのことも考えると、ある程度の実績がある販売店の方が、何かと安心ではないでしょうか。
ランキングのグループ分け
回線毎にランキングした方が、わかりやすいと思いましたので、下のようなグループに分けてランキングしました。
どの回線にするか決めきれてない場合は、Wi-Fiの売ってる場所から先に読んだほうが、選びやすいいです。
とりあえず、見てみたいというなら、このまま、ランキングをご覧ください。
キャッシュバックがある場合は、キャッシュバック金額を差し引いての金額です。
1.WiMAX回線のWi-Fiランキング
速くて、安いWiMAXのランキングです。
1位.GMOとくとくBB(キャッシュバック)
おすすめ度 | ★★★★★ |
回線 | WiMAX |
ポケットWi-Fi | W06、WX05、W05 |
置くだけWi-Fi | HOME L02、HOME 01 |
契約期間 | 3年 |
キャッシュバック | 32,000円 |
3年間の料金 | 120,160円 |
月額平均 | 約3,338円 |
キャンセル対応 | 初期契約解除制度、20日以内なら解約違約金無料 |
- キャッシュバック金額が業界最高
- 3年トータル金額が一番安い
- 最新機種のW06やHOME L02が選べる
WEB申込の流れは【GMO WiMAX】申し込みの流れでやさしく解説しています。
2位.GMOとくとくBB(月額割)
おすすめ度 | ★★★★★ |
回線 | WiMAX |
ポケットWi-Fi | W06、WX05 |
置くだけWi-Fi | HOME L02、HOME 01 |
契約期間 | 3年 |
キャッシュバック | 3,000円 |
3年間の料金 | 126,904円 |
月額平均 | 約3,525円 |
キャンセル対応 | 初期契約解除制度、20日以内なら解約違約金無料 |
- 月額料金が業界最安
- キャッシュバック特典
- 最新機種のW06やHOME L02が選べる
WEB申込の流れは【GMO WiMAX】申し込みの流れでやさしく解説しています。
3.Broad WiMAX
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
回線 | WiMAX |
ポケットWi-Fi | W06、WX05 |
置くだけWi-Fi | HOME L02、HOME 01 |
契約期間 | 3年 |
キャッシュバック | なし |
3年間の料金 | 128,626円 |
月額平均 | 約3,573円 |
キャンセル対応 | 初期契約解除制度 |
- 他社Wi-Fi乗り換えの一部解約金負担
- 最短申込当日に利用可能
- 最新機種のW06やHOME L02が選べる
4位.カシモWiMAX(最安級)
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
回線 | WiMAX |
ポケットWi-Fi | W05 |
置くだけWi-Fi | |
契約期間 | 3年 |
キャッシュバック | なし |
3年間の料金 | 127,730円 |
月額平均 | 約3,548円 |
キャンセル対応 | 初期契約解除制度 |
- 契約月と翌月が激安
- 新端末、最安級プランが選べる
5位.So-net
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
回線 | WiMAX |
ポケットWi-Fi | W06、WX05 |
置くだけWi-Fi | HOME L02、HOME 01 |
契約期間 | 3年 |
キャッシュバック | なし |
3年間の料金 | 145,656円 |
月額平均 | 約4,046円 |
キャンセル対応 | 初期契約解除制度 |
- 関東のオリコン顧客満足度調査でプロバイダ部門1位
- 最新機種のW06やHOME L02が選べる
- 料金が高めなのが残念
2.LTE回線のWi-Fiランキング
携帯と同じLTE回線なのでエリアが広いのが特徴。郊外や地下では、WiMAXよりも繋がりやすいです。
1位.縛りなしWi-Fi(縛っちゃうプラン)
おすすめ度 | ★★★★★ |
回線 | LTE |
ポケットWi-Fi | 601HWシリーズ |
置くだけWi-Fi | |
契約期間 | 3年 |
キャッシュバック | なし |
3年間の料金 | 100,800円 |
月額平均 | 約2,800円 |
キャンセル対応 | 初期契約解除制度 |
- ポケットWi-Fiの最安
- 機種は選べない(601HWシリーズ)
- ソフトバンク回線を使用
2位.ワイモバイル(月間使い放題)
おすすめ度 | ★★★★☆ |
回線 | LTE |
ポケットWi-Fi | 801HW、803ZT、701UC |
置くだけWi-Fi | |
契約期間 | 2年 |
キャッシュバック | 0円 |
3年間の料金(801HW) | 186,372円 |
月額平均(801HW) | 約5,177円(アドバンスオプション加入) |
キャンセル対応 | 初期契約解除制度 |
- 3年契約の月間使い放題のWi-Fi
- 下り最大588Mbps(Wi-Fi接続時)
- LTE回線(ソフトバンク)なのでエリアが広く、モバイルに強い
3位.NEXT ONE(C moble)
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
回線 | LTE |
ポケットWi-Fi | FS030W |
置くだけWi-Fi | |
契約期間 | 3年 |
キャッシュバック | 0円 |
3年間の料金 | 129,600円 |
月額平均(801HW) | 3,600円 |
キャンセル対応 | 初期契約解除制度 |
- ドコモのLTE回線
- 3日2GB制限は厳しい
3.クラウドSIMのWi-Fiランキング
クラウドSIMは端末に通信する要である、特定キャリアのSIMを持っていません。SIMはあなたが利用する場所で、ドコモ、au、ソフトバンクの回線をクラウド上(インターネットのサーバ上)で自動切換えします。
つまり、3キャリアを贅沢に使えるWi-Fiということ。海外でも利用できるが別途料金が必要(1日単位で使った日だけ課金されます)
1位.ギガWi-Fi(100GB)
おすすめ度 | ★★★★★ |
回線 | クラウドSIM(docomo,au,SoftBank) |
ポケットWi-Fi | U3 ※G4も選べるが料金アップ |
置くだけWi-Fi | |
契約期間 | 2年 |
キャッシュバック | 0円 |
2年間の料金 | 78,000円 |
月額平均 | 約3,250円 |
キャンセル対応 | 初期契約解除制度 |
- 1台で国内・海外も使える
- 3キャリアを自動選択
- 3日10GB制限なし
- 端末が3種類から選べる
- 25か月目以降:同一料金
2位.それがだいじWi-Fi(100GB)
おすすめ度 | ★★★★★ |
回線 | クラウドSIM(docomo,au,SoftBank) |
ポケットWi-Fi | U2s |
置くだけWi-Fi | |
契約期間 | 2年 |
キャッシュバック | 0円 |
2年間の料金 | 78,000円 |
月額平均 | 約3,250円 |
キャンセル対応 | 初期契約解除制度 |
- 1日約3GB以上使える
- 3キャリアの電波を自動選択
- 海外でも使える!
- 25か月目以降:同一料金
4.ソフトバンクエアーのランキング
持ち運びはできないWi-Fiです。従来の光回線に変わる、ネット回線。WEB申込から3日程度で届き、コンセントに挿すだけで、自宅にインターネットが開通。
月額料金はポケットWi-Fiよりもと安いので、持ち運びはできなくてもいいというなら、検討の余地あり。
もし、ソフトバンク携帯をお使いなら、家族全員のスマホ代が一生、1,000円(最大)割引になるのは、料金面でかなり魅力的。
1位.NEXT
おすすめ度 | ★★★★★ |
回線 | ソフトバンク |
置くだけWi-Fi | ソフトバンクエアー |
契約期間 | 2年 |
キャッシュバック | 30,000円 |
2年間の料金 | 66,560円 |
月額平均 | 約2,773円 |
キャンセル対応 | 初期契約解除制度 |
- キャッシュバク(CB)が高額の30,000円
- 乗り換えの違約金など最大10万まで還元
- 3日10GB制限なし
- キャッシュバックの振り込みが早い
2位.エフプレイン
おすすめ度 | ★★★★☆ |
回線 | ソフトバンク |
置くだけWi-Fi | ソフトバンクエアー |
契約期間 | 2年 |
キャッシュバック | 30,000円 |
2年間の料金 | 66,560円 |
月額平均 | 約2,773円 |
キャンセル対応 | 初期契約解除制度 |
- キャッシュバク(CB)が高額の30,000円
- 乗り換えの違約金など最大10万まで還元
- 3日10GB制限なし
- キャッシュバックの振り込みが早い
3位.ヤフーBB
おすすめ度 | ★★★★☆ |
回線 | ソフトバンク |
置くだけWi-Fi | ソフトバンクエアー |
契約期間 | 2年 |
キャッシュバック | 最大25,000円 |
2年間の料金 | 71,560円 |
月額平均 | 約2,982円 |
キャンセル対応 | 初期契約解除制度 |
※上記料金は5のつく日申込の場合
- キャッシュバク(CB)が高額の最大25,000円
- 乗り換えの違約金など最大10万まで還元
- 3日10GB制限なし
- 本家本元のヤフー
Wi-Fiの売ってる場所|ポケットWi-Fiや置くだけWi-Fiはどこで買える?
ポケットWi-Fiを売ってる場所は、どこをイメージしているでしょうか?
おおかた、電気店や携帯ショップを、イメージしているのではないかと思います。
間違いではないですが、ポケットWi-Fiは次の場所で売っています。
- ネット(WEB申込)
- 電気店(家電量販店)
- 携帯ショップ
何か気づかたなかったでしょうか?
そうです、ネット(WEB申込)だけ太字にしています。これには理由が2つあります。
- 料金が電気店よりも安い
- ネットしかないお得な販売店がある
まずは、Wi-Fiを購入するときの、基礎知識として知ってもらいたい重要なポイントです。
では、早速Wi-Fiが売っている場所を見ていきましょう。
ネット(WEB申込)
ネット(WEB申込)では、次のWi-Fiを購入することができます。。
- WiMAX回線のWi-Fi
- LTE回線のWi-Fi
- クラウドSIMのWi-Fi
- 置くだけWi-Fi
「Wi-Fi初心者だから、よくわからない」
とりあえず、それぞれの特徴を、説明しますね。
WiMAX回線のWi-Fi
WiMAXは多くの人が使っているポケットWi-Fiです。その理由は速くて、安いから。つまり、コスパがいいということです。
逆にデメリットもあり、3日間トータルで、10GBの通信をしたら、通信速度制限となります。つまり、1日平均なら約3.3GB。
WiMAXの通信速度制限は緩い(1Mbps程度)ので、YouYubeを見たり、WEB閲覧は可能だが、少し遅いと体感レベルでわかる。
とはいえ、YouTube動画を1日2時間くらいは余裕で見ることができることが、下の表でわかります。
1GBでYouTubeがみれる時間
高画質でYouTubeを1日3時間見ても、まだ1GB余っているということになります。WEB閲覧だけで1日1GBも使うのは、結構ハードです。
広告がたくさん張られているYahooのトップページですら、約3.5MBでした。つまり、1GBで285回分表示できます。スマホ版なら、さらに容量は小さくなります。
同じページなら、ブラウザにキャッシュ(保存)されているので、実際はもっとWEB閲覧ができます。
1日YouTubeを3時間も視聴して、さらにWEB閲覧を300回以上も毎日しますか?ということです。
LTE回線のWi-Fi
携帯と同じLTE回線を使用しているため、WiMAXと比較するとエリアは間違いなく広いのが特徴。
月額料金が3,000円(税抜き)を切るタイプあり、最安をおさがしなら要注目です。
クラウドSIMのWi-Fi
2019年から注目されているWi-Fiです。Wi-Fiには特定のSIMを持たずに、クラウド上でau,ドコモ,ソフトバンクのSIMを切り替えます。
3キャリアのSIMが使えるので、理論上エリアは一番広い。さらに、クラウド上でSIMを持っているので、国内だけでなく、海外でも利用できる唯一のWi-Fi(別途料金)です。
「そしたら料金が高いのでは?」
決してそんなことはなく、良心的な金額になっています。
置くだけWi-Fi
ソフトバンクエアーやWiMAXのホームルーターが置くだけ(置きがた)Wi-Fiです。
光回線をの代わりとなるWi-Fi。コンセントに挿すだけでネットにつながり、Wi-Fiが利用できるようになる。その反面、ポケットWi-Fiのように、持ち運びはできません。
ポケットWi-Fiと違い、同時接続端末数(Wi-Fiに繋げられる端末の数)も多い。工事が必要ないので、すぐに使え、引っ越し予定があるなら、そのまま持っていけばいいです。
ただ、光回線でも構わないというなら、安定、速度を考えると、光回線の方がおすすめです。
ネット(WEB申込)の主な販売店
ネット(WEB申込)で購入できる販売店を、これまでに説明した回線毎に、まとめてみました。
ネット(WEB申込)でしか購入できないWi-Fiもあります。料金も安く設定されていますので、特に理由がないなら、ネット(WEB申込)がよいでしょう。
ちなみに、評価項目の数字についてですが、僕なら評価が5または4のWi-Fiを選びます。
WiMAX回線のWi-Fiを扱ってる販売店
WiMAXの取り扱いの代理店は、下の表をご覧ください。
代理店 | 特徴 | 公式サイト | おすすめ度 |
GMOとくとくBB (キャッシュバック) |
3年契約で最も安いプラン。東証一部上場企業が運営の超有名な販売店。毎月プラン変更可能で、20日以内のキャンセルまで対応。 右のバナーからなら、キャッシュバック金額が通常の公式サイトより数千円多くなっています。 |
![]() 詳細 ![]() |
5
|
GMOとくとくBB (月額割) |
GMOのキャッシュバックなしプラン。キャッシュバックはないが、月額料金が割引されているので、毎月の支払負担を減らしたい方にはよい。。毎月プラン変更可能で、20日以内のキャンセルまで対応。 | ![]() ![]() |
5 |
Broad WiMAX | 3年目からが業界最安級なので、長期利用者におすすめ。また、店舗受取も可能なので最短当日受取が可能です。こちらもWiMAXでは有名な販売代理店。 | ![]() |
4 |
カシモWiMAX | 月額料金が安く最安級と最新機種プランがある。契約月は0円で翌月も激安なのが特徴。こちらもWiMAXでは有名な販売代理店。 | ![]() |
3 |
So-netモバイル | オリコン顧客満足度No1(関東のプロバイダ部門)を獲得したソニーのWiMAX。料金が高めなのが残念。 | ![]() |
3 |
LTE回線のWi-Fiを扱ってる販売店
LTE回線はつまり、スマホと同じ電波を利用したWi-Fiです。
ワイモバイルはワイモバイルショップでも購入できます。しかし、少しでも初期コストを下げたいなら、事務手数料なしのオンラインストアです。
クラウドSIMのWi-Fiを扱ってる販売店
3キャリア(docomo,au,softbak)の電波を自動切換え。全て海外でも利用できる。
※海外利用時は別途料金
置くだけWi-Fiを扱ってる販売店
置くだけWi-Fiは、ソフトバンクエアーの取り扱いの代理店を、まとめてみました。
WiMAXでも置くだけWi-Fiはあります。しかし、家庭(複数人で利用)で3日10GB制限があるが残念なところ。
WiMAXの置くだけWi-Fiは、少し上のWiMAXの販売店のところで、確認できます。
家庭では、奥さん、子供さんも同時にスマホでYouTubeとかの動画を、見てるのではないでしょうか?
動画を複数人でみたら、速く通信制限にかかる確率が高くなります。置くだけWi-Fiなら、通信制限のない、ソフトバンクエアーが家庭用には向いています。
電気店(家電量販店)
家電量販店や携帯ショップなどでも、Wi-Fiは売っています。但し、月額料金がネットよりも1000円近く高くなります。
WiMAXなどのWi-Fiを扱っている家電量販店、ソフトバンク、ワイモバイル、ドコモ、auショップをまとめてみました。
WiMAX取り扱いの家電量販店
店舗 | お問い合わせ先 |
ヤマダ電機 | 0120-810-666 |
ベスト電器 | 0120-810-666 |
ビッグカメラ | 0120-995-151 |
ソフマップ | 0120-995-151 |
コジマ | 0120-995-151 |
ヨドバシカメラ | 0570-025879 |
エディオン | 0120-12-9909 |
ノジマ | 042-310-3775 |
ケーズデンキ | 0120-980-886 |
ソフトバンク(SoftBank)とワイモバイル(Y!mobile)
店舗 | 公式サイト |
ソフトバンクショップ | 公式サイト |
ワイモバイルショップ | 公式サイト |
ドコモ(docomo)やauショップ
店舗 | 公式サイト |
ドコモ | 公式サイト |
au | 公式サイト |
まとめ:Wi-Fiはネット(WEB申込)が主流
Wi-Fiが売ってる場所は、近くの電気店で売っていますし、物によっては、携帯ショップですぐに購入可能です。
ただ、繰り返しになりますが、やはりネット(WEB申込)の方が安いです。
対面でどうしても契約したい場合は、家電量販店や携帯ショップでもいいでしょう。
とはいえ、今はネット(WEB申込)も当たり前の時代です。
楽天やAmazonの方が安いので、ネット注文しているのではないでしょうか?
ちなみに僕もWEB申込でWiMAXを注文して、2,3日で届きました。自宅の光回線もWEB申込です。
仕事で注文したWi-Fiは全てWEB申込ですし、光回線もWEB申込みした店舗もあります。
理由は、ただ単に安い、というメリットがあったからだけです。
- 月額料金が安い
- キャッシュバックが多い
- わざわざ出かける必要もない
- 数日で届く
コメントを残す